上を向いて、歩いてミタ!

いろんな事して、表現して、つながっていたい。

濡れ落ち葉

定年後に奥さんにくっつきまわって鬱陶しく思われる男性のことを

濡れ落ち葉と言うようです。

我が家には濡れ落ち葉が徐々に増えてきました。

f:id:higurashitan:20210918141224j:plain

わかります?濡れ落ち葉。

と言っても本当の濡れ落ち葉です(笑)。今日の台風で落ちたのでしょう。

庭の梅の木は全体を見るとまだ葉が緑色なのですが、

その中でも先に弱った葉から一つまた一つと確実に落ち始めています。

だんだんこれが増えてくると庭が少々汚らしくなり、

「掃こうかな~」とも思うのですが、

「いやいや土に帰って養分になるからもったいない!」

と自分に都合のいい言い訳をおもいついて、結局毎年そのままにします。

一度も梅の落ち葉を掃いたことはありません。

でもほっといても、本当に土に帰るのか風で吹っ飛ばされてるのか

わかりませんんが、結局汚いまま残ってる事はないんですよね。

不思議ですが毎年自然と「消えて」いる。

自分も働けなく(働かなく)なったら奥様の濡れ落ち葉に

なってしまうのかわかりませんが、

庭の梅の枯れ落ちる葉のように

最後は他の人のためになるような生き方をしたり、

あるいは飛ばされていつのまにかどこかに居なくなってる!

そんな濡れ落ち葉でありたい、と思いました。

保育士試験(実技試験当日)

こんばんは。日に日に涼しさが増して朝は寒いくらい。

猛暑だった先月と比べると体の疲れが違います。

やっぱ最近の暑さはちょっと異常。36度とかってもう体温と気温が

同じですものね。子供のころは30度行ったらすごい暑いくらいだったのにな。

さて保育士試験。先日保育士証が届いて結果を先に言っちゃいましたが、

今日は実技試験の当日の事を書きますね。

言語、造形、音楽のうちから2択なので絵心ゼロの自分は必然的に

造形は無理で言語と音楽を選びました。

言語は「3匹のヤギのがらがらどん」の語り聞かせ。

音楽は「あひるの行列」と「ゆりかごの歌」の歌い聞かせです。

7月の試験当日は朝からしとしとと雨が降る日でしたが、

皆さん集合時間のかなり前から会場に来てました。

f:id:higurashitan:20210809101007j:plain

試験当日の看板

神奈川県だけでざっと800人くらい受けに来てたようですが、

試験会場は1か所のため、遠い人は前日から泊まったりしてたのでしょう。

大変ですね。私はたまたま家が近くてラッキーでした。

当日会場に行くまで自分の試験時間が何時になるのかわかりません。

人によっては1科目目は最初の方なのに2科目目が最後の方、

なんて人もいて途中何時間も間が空いてしまう人もるなかで、

なんと自分は1科目は先頭バッターの9:30、そして2科目目も1科目目から

ちょうどいいくらいの間があいた10時54分からという恵まれた時間割でした。

しかも1科目目は得意な方の言語。

早速試験会場に向かうと私を含めて3人がスタンバイ。

私の次はまだ若い20代前半くらいのかわいらしい女性でした。

「そうだよな~。保育士さんって言えばこういう女性のような印象だよな~。

子供たちもこんなダミ声のおっさんなんかより、こういう若くてかわいい

先生の方がいいに決まってるよな~。」なんて事を妄想してました。

それくらい言語の方は比較的気持ちに余裕がありました。

さて名前を呼ばれてノックして入室。私も社会人生活が長いもので、

お客様の事務所の訪問などは数えきれないくらいにこなしてきました。

そんないつもの客先訪問な感じの入り方で「おはようございまーす!」と

元気よく入室。仏頂面の女性の試験官が2名おられましたがそれも予習どおり

だったので別になんとも思わず席につき、3分制限の語りをスタート。

大きな身振り手振りと、大いなる作り笑顔と、腹から出すダミ声で

おっさん頑張りましたよ!

試験官は何やらうなずきながらメモをとられておりました。

実演が終わり、10秒くらいシーンとした時間が過ぎたのち、

3分を告げるタイマーがピピっとなって制限時間終了。

途中セリフ間違いもせず、時間もほぼ予定通りで、

「これは大丈夫でしょ」ってな手ごたえとともに退出。

次の若い女性に「頑張ってくださいね」とか言いたかったけど余計な事言って

混乱させてもかわいそうなので、静かにその場を去りました。

さて問題は次の音楽。会場にはピアノを練習する場所や発声練習できる場所

はなく、ある意味ぶっつけ本番です。

当日も出かける直前まで無限ループでピアノを弾いて歌ってましたが、

それでも本番で間違える不安が消えないので、言語のあとは

今まで手本としていた伴奏の音をずっとヘッドフォンで繰り替えし聞きながら

指の動きとクチパクでシュミレーションしてました。

さて本番。5人ほどが一気に呼ばれ、自分はそのロットのうちでは最後でした。

大学の食堂のようなガラス張りの部屋の片隅にピアノがおいてあるようで、

ガラス張りなので前の人たちの演奏と歌声がよーく聞こえてきます。

ここで混乱発生!!

課題曲は同じですが伴奏の付け方(楽譜)は人それぞれ違うため、

自分の伴奏とは全然違うメロディーがガンガン聴こえてくるのです。

しかも皆さん伴奏も上手だし歌も上手!

完全に心が乱れ始めました。

自分の伴奏のスタートがどんな感じで始まるかさえ、

頭からぶっ飛んでしまいました。ちょっと放心状態になりかけました。

しかし、こんなところで負けてたまるかと

今まで頑張ってきた自分を思い出して気合を入れなおしました。

「他の人が上手かろうが何だろうがどうでもいい。

自分の演奏を信じて自分の精一杯をぶつけてきてやる!」と。

でも他の人の演奏が聴こえるとやはり混乱するので、

スマホのヘッドフォンを大音量にして自分の番が来るぎりぎりまで

自分がお手本にした伴奏を繰り返し聞いて他の音に惑わされないようにしました。

そして自分が呼ばれて入室。

言語の時とくらべ明らかに浮足立ってる自分を感じました。

ピアノの前に着席。弾き始める前に呼吸を整える意味もかねて

弾く曲目を大きな声で試験官に伝えてから始めました。

「あひるの行列、歌います!」

〇×△♪×△♪〇・・・・

「ゆりかごの歌、歌います!」

〇×△♪×△♪〇・・・・

まあ、小さな弾き間違えは数回ありましたし、息の吸い込みも

中途半端で途中で声が切れてしまうこともありました。

まったくもって褒められたものではないですが、

「大間違い」だけはしませんでした。

挨拶をして会場をでましたが、緊張と興奮がしばらく冷めず

地面を歩いている感覚がありませんでした。

トイレにいったり、飲み物を飲んだりして、ようやく落ち着いてきたので

奥様にメールで一報。とにかく終わったよ、と。

そして一か月後、届いた結果はこちら。

f:id:higurashitan:20210916212727j:plain

音楽32点 言語43点

50点満点で30点以上が合格です。

まあ大体想定通りといいますか、音楽は何がどう採点されて32点なのか

よくわかりませんが、「ぎりぎり」でした。。。

最後に深~く腰を折って挨拶して出てきたのが良かったのかな?

そんなの関係ないか(笑)。

長くなりましたが、そんなこんなで私の保育士試験は終了したのでございます。

皆様、今日も一日お疲れ様でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

さようなら 新聞

おはようございます。今日は在宅勤務。

朝ごはん食べてるとき、奥様から言われました。

「最近新聞読んでない事多くない?もったいないから取るのやめようよ。」

定かでないですがおそらく結婚した頃だと思うから20年以上前、

会社の上司や同僚やお客様と話すときに政治経済や時事問題など

トキの話題についていけないと恥ずかしいからというような理由で

日経を取り始めたと思います。

会社の主要な部署にいて、かつ営業の最前線にいたころには、

商品やマーケティングの情報も知っておこうと

日経本誌のほかにMJまで取ってました。

さすがにMJは取ってても読み切れないことが多くもったいないと思って

途中でやめましたが、本誌はずーっと取り続けてました。

でもいつからか自分でも思ってたんですよね、

・誌面の半分くらいが広告じゃん。

 広告を読まされるためにわざわざ高いお金出して買うのってどうなの?

・株価とか投資信託の日々の価額なんてどうでもいいんだよね。

・「私の履歴書」とか人生うまく行った人の美化した話なんて、

 読んでて面白くないんだよね(東大です慶応ですみたいな人ばっかだし)。

自民党の派閥がどうこうなんて全くもってどうでもいいんだよね。

・むかしからこの大きくて持ちにくい大きさだけど、

 新聞会社って全くもってこれを改善しようとする気がないのかね??

とかとか。

そもそも全誌面のうち読んでる部分なんて1割程度でした。

忙しい日は全く目を通さない日もあります。

ただただ、私は日経を読んでる(「読んでる」というか「取ってる」)、

だから経済の最先端の情報に触れてるし、会社で話題が出てもついていける

という「どうでもいいプライド」というか「こっち側にいる人感」のためだけに

惰性で取り続けていたような気がしました。

そして最近は部署も異動になってお客様と話す機会も減ったため

最新の商品情報や政治経済情報を話題にすることも少なくなりました。

そして、どうしても読みたければ会社に行けば日経はあります。

そしてそして、今となってはネットで情報は賄えるし、

本当に欲しいコアな情報はその都度お金を出して本を買えばいい。

結論 「新聞いらないじゃん」

奥様が背中を押してくれてよかった。

今日で新聞とるのやめます。

さようなら 新聞

f:id:higurashitan:20210915081312j:plain

自宅の日経最終日

 

保育士証が届きました

こんばんは。

保育士試験関連の記事をまだ書いてる途中ですが、

本日、帰宅したら保育士証が届いてました。

嬉しかったので先に報告しちゃいます。

f:id:higurashitan:20210914214604j:plain

今日届いた保育士証

約1年前、やってみるかと思い立ち、テキストに着手し始めたのは11月。

途中、こりゃ4月の受験は無理かな?と思ってしまった事もありましたが、

家族の協力や四谷学院先生の励ましとアドバイスを頂きながら

何とかこの結果まで辿り着くことができました。

毎朝早く起きて勉強していた頃の事はもう忘れかけてますが、

この証書が手元に届き、とりあえずここで一区切り。

よく頑張ったと、今日は自分を褒めてあげたいと思います。

(飲みたいけど、今日は休肝日と決めていたので飲みません…)

今は足元の仕事があるので保育士業をするわけにはいきませんが、

ちょいボラでも何でも、少しずつ社会福祉に関わりを持ちながら、

今の本業を終えたその先の人生で、この世界で少しでもお役に立ちたいと

思っています。

今日も一日、お疲れ様でした!

西の方

こんばんは。

外では賑やかにコオロギやら鈴虫やらが鳴いてます。

すっかり秋ですね。夜が涼しくてうれしい。

今日も腰が痛くないのでほっつき歩いてきました。

ほっつき歩きはほっつき歩きなので、計画性など何もなく、

いつも行きあたりばったり。今日は何となく「西」の方に

行きたくなりました。横浜市桜木町とか関内周辺など有名な所は東部に

偏ってます。あと南部には金沢八景とか風光明媚な所があり、

北部はやや地味なものの東急系なエリアでおしゃれなところもあり。

ってな中で西部は「何があるの?」ってくらい地味。

そんな地味なエリアこそほっつき歩きには最高。

市営地下鉄の「踊場」という地味な駅で降りまして、

そこから北上しました。坂を上がったり下がったりしながら街中を抜けると

だんだんと寂しいエリアに。

でも寂しさに負けず北上を続けると大学がございました。

f:id:higurashitan:20210912204715j:plain

フェリス女学院。山手じゃなくここにも!

ずいぶんと山深い所ありました。そして女子大にしては広大な敷地。

相鉄の緑園都市という駅が近くにありましたが、

おそらく「さあ、ここに駅をつくりますよ!」ってな時代に進出したのですかね。

山手の高級住宅街にある方と比べると、とにかく広大な敷地でした。

f:id:higurashitan:20210912205116j:plain

大きなマンション群

そのフェリスの北向かい側に大きなマンション群が林立しています。

相鉄が鉄道を敷く前にこのへん一体を買って総合開発したのでしょうかね。

山っぽいエリアにいきなり巨大なマンション群が現れる感じでしたが、

静かな所なので住むにはよさそう。

んで、それを通り過ぎてもっと北上すると「戸塚カントリークラブ」という

老舗の名門クラブがあり、それと公園が一体化した広大が緑地がありました。

そのまわりをぐるっと歩くとこんな道標が。

f:id:higurashitan:20210912205603j:plain

「都塚」。「みやこづか」と読むのか「とつか」と読むのか。

鎌倉の都が一望…と書かれてるので「みやこづか」なのでしょうが、

なんか「戸塚」の名前の由来はこれにありそうな感じ。

途中でゴルフ場でプレーする人が見えるのかな~と思ってたのですが、

コースの中まで見える場所はほとんどなく、ベールにつつまれていました。

f:id:higurashitan:20210912205948j:plain

途中で見かけた桜の木。あれ?金網は?

途中で不思議な状態の桜の木を見かけました。

よく見ると金網がこの木の部分だけきれいに切ってありました。

「お犬様」ならぬ「お桜様」。優遇されてるなぁ。。

さらにテクテク行くと、ゴルフ場の入り口が。

f:id:higurashitan:20210912210412j:plain

戸塚カントリークラブの入り口

高級なお車様たちが出入りされておりましたよ。

一度はこんな所でプレーしてみたいものですな。

てなわけで、さらに東戸塚駅まで歩き、地味な西部のほっつき歩きは終了。

途中ぽつぽつ降られましたが傘をさすことはほとんどありませんでした。

腰も痛くないし涼しいし、こんな季節は散歩がしてても体がラク

今日は山がちな所を歩いていたからヒグラシの鳴き声が始終聴こえました。

それと、きんもくせいの香りもあちこちから香ってきました。

きんもくせいはいい香りなのだけど、ホントにその香る期間が短い。

もう来週には香らなくなっちゃいますね、たぶん。桜以上に旬が短い。

植物の「刹那さランキング」やったらかなり上位に入りそうですな。

ではでは。今日も一日お疲れ様でした。

 

感動

こちらのお店に行くといつも元気をもらえます。

お店に入ったとたん、お店の奥の方から店主さんが

「○○さん、こんにちは!」と元気にご挨拶。

コロナ黙食の時代ですが思わずこちらも

「○○さん、こんにちは!」と元気に返しちゃいます。

味ももちろん最高。特にうちの女性陣が好きでリクエストされるから

よく行くのですが定番は「甘エビラーメン」。

f:id:higurashitan:20210911173324j:plain

甘エビラーメン

甘エビの身がゴロゴロ、エキスがたっぷり。

これにたっぷり玉ねぎの野菜の甘み、

コク深い新潟のお味噌に、ニンニクのパンチ。

これでもか!というくらいの美味しい素材の連打。

さらに麺は自家製麺のプリッとした太めの縮れ麺。

ほんとに感動的なおいしさです。

けっこう量が多いですがあっという間に完食しちゃいます。

f:id:higurashitan:20210911173348j:plain

毎回この底面の模様を見ます=完飲

皆様も何かの機会にぜひ。

横浜市営地下鉄中田駅徒歩圏 「雪ぐに」

今日も一日お疲れ様でした。

腰痛がなくなってもっと散歩

こんにちは。

昨日けっこう長距離歩いたんですが、

今日も同じようなドン曇りで、たまに小雨が降るくらいの涼しい気候なので

体がうずきまして、昨日とは別方面にほっつき歩いてきました(ヒマジン)。

京急追浜駅からテキトーに歩きだそうと思ってたのに、

さっそく電車を間違えて六浦駅に。でもどうせテキトーだからいいか。

関東学院タウンの横を通って東京湾方面へ。

f:id:higurashitan:20210905180838j:plain

六浦駅からテクテクと運河沿いを歩く

f:id:higurashitan:20210905180914j:plain

関東学院タウン。中高大とぜんぶありました。

海の方に近づくほど工場地帯になってきます。

日曜なこともあって人はまばら。

f:id:higurashitan:20210905181011j:plain

途中にあるベイスターズの横須賀ドック
(這い上がって来いよー!な皆さんがいらっしゃる場所)

というか女性だったら行くのやめた方がいいほどほとんど人がいない。

途中、辿りついたのが「貝山緑地」。小高い丘のような公園?です。

予科練発祥の地であったり、穴を縦横無尽に掘って飛行機を隠していたりと

日本軍にまつわることの多いところだそう。

ここにくるまで人もまばらで、公園の入り口に来ても人の気配がないので

気味悪くてやめようかと思いましたが、せっかく来たので上ることに。

でも入ってみたら自分よりちょっと年下くらいの一人で来てる男性と

何人もすれ違い、二人組の女性もいました。(お〇さんですが)

みんなコロナでお店やレジャーで行くような所が軒並み開いてないので

こういうところにも結構くるのねー。ヒマジンは自分だけじゃなかったのね。。

f:id:higurashitan:20210905181157j:plain

公園の入り口にいた猫。近づいても顔も向けない。もしかして背中に目がついてるのか!?

f:id:higurashitan:20210905181249j:plain

頂上の展望台まで登ると軍艦が見えました。ヘリの空母か?

こんなユルユルなほっつき歩きでも、自分で歩くと景色が変わるし、

いろんな動物やら人物やらが登場して楽しいっすね。お金かかんないし。

腰がいたくなくて行きたい所に行けるって(さびれた所でも)、

なんてシアワセなんでしょ。皆様もお体をお大事に。

今日も一日お疲れ様でした。

明日からまた仕事頑張りましょ。